初めまして!

ご訪問頂きありがとうございます。

 

最初に
僕のミニ四駆にどっぷりハマった経緯についてご説明します。
僕には現在小学生の息子がいます。
2018年1月、近場にある家電量販店へ行ったところ…
店内にミニ四駆コースがあり、もの凄い速さで走るミニ四駆を目撃したのがきっかけです。
僕も子供時代ミニ四駆で遊んだ経験はありましたが、当時はただ走らせて遊ぶだけのものでした。
3レーンコースの立体交差やスロープ、カーブを疾走するミニ四駆に衝撃を受けました!

 

その場で子供と一緒にキットを一台ずつ購入し組立てたミニ四駆を家電量販店のコースで走らせてみました。

 

最初の感想は
遅っ…(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
今思えば、キット組立ただけの車体、ノーマルモーター、単3アルカリ電池。
それは遅くて当然か。

 

モーターを変更、ローラーやスタビライザー設置などのプチ改造を施し早くはなったが、
今度はコースアウトしまくり(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)

 

これはっ!
ただの子供のオモチャではないなと!

 

もともと機械系の仕事をしているため、正直な話…
僕が作れば〜的な変な自信はありました。
ただそれは大きな勘違いだと気付くのに時間はかかりませんでしたが 笑笑

 

コースに合わせて試行錯誤を繰り返し、
様々なパーツの組合せや加工してて行う改造がミニ四駆の魅力だと僕は思います。

 

ミニ四駆には色々なシャーシがありますが僕は
MSシャーシ にハマりました。

 

正確にはMSシャーシを使ったフレキシブルマシン(通称MSフレキ)ですね。
YouTubeやブログなどで情報を集めました。
失敗しながら4台のMSフレキを作成し、これから5台目を製作する事にしました。

 

MSフレキのミニ四駆を製作するにあたり、
ここはどうやるの?
重要ポイントはどこ?
MSマシンのフロントやリアの組合せは?
と一台全て製作するのを網羅しているサイトは見つけられなかったのが
このブログを作ったきっかけにもなります。

 

僕はミニ四駆をはじめてまだ数ヶ月。
初心者同然だからこそ、
初心者の目線で、
分かりやすい記事を書いていこうと思います。

 

僕が紹介するのは
先輩方の知識、経験を教えて頂いたり、
ネットで検索した内容ばかりです。

 

もっとこうすれば〜といった部分も多分にあるかと思います。
そういった部分は今後の伸び代と考えております。

 

上級者の方には当たり前の内容が多く、新たな発見は無いかもしれません。
暖かい目で見守ってください。

 

このブログを見てミニ四駆MSフレキマシンを作ってみよう!という方が少しでも増えたら良いなと思っています。

スポンサーリンク
おすすめの記事