MSセンターシャーシ加工①
MSセンターシャーシ加工
スポンサーリンク

ミニ四駆MSフレキシブルマシン製作 センターシャーシ加工①

今回のMSフレキマシンに使うシャーシは
MSカラーシャーシセットを使います。
これでなければいけないという事はありません。
僕がオレンジ色が好きなだけ(*´Д`*)

注) 強化MSシャーシはNG、軽量MSシャーシはOK

 

まずはランナーからニッパーを使い切り離します。

こちらがMSシャーシのセンター未加工。

 

次にフロントとリヤをカットします。
下の写真にカットするラインを引きました。
フロント側(写真上)は未加工シャーシの状態で
左右に切込みがある場所が目安
リヤ側(写真下)は目安になる所がありませんが
モーターカバーを固定する穴から4.5mm程度です。

 

この位置はシビアになり過ぎる必要はありません。
注意する点は、
写真の上下にあるプク〜と膨らんだ箇所は
スパーギヤのカバーになります。
そのカバー部をカットしてしまわない位置で問題ありません。
またカットするラインは必ずマジックなどで線を引きましょう。
シャーシが黒で線が引けない場合は、
タミヤマルチテープなどのマスキングテープで
カットラインを明確に出来ます。
僕は初めてMSフレキマシンを作った時、
この辺だろうとラインも引かずにカットしたところ
少し斜めになってしまった苦い経験があります。
多少は斜めにカットしてしまっても問題ありませんが、
ミニ四駆を組み上げた時に見える部分が曲がっているのはカッコよくないので。
カットラインを目安に
フロント、リヤ側をカットします。

 

このカットは
タミヤのカッターのこで行いました。
作業は机を傷つけたりしないように
カッターマット上で行います。
切断する際に切りカスが当然出ますが
マット上のカスをゴミ箱に捨てるだけ。
電動リューターの丸ノコを使い一気にカットしても問題ありません。
僕は過去製作したMSフレキマシンのこの工程をリューター使ってたのですが、いつも少し曲がってしまいました。
単に僕が下手なだけだと思いますが…

 

カットした状態が上の写真になります。
今回はカッターのこ使って、
まっすぐカット出来ました(*´Д`*)
カットするのがプラスチックなので
カッターのこでも時間はかかりません。
スポンサーリンク
おすすめの記事