スプリングステーユニット製作

ミニ四駆MSフレキシブルマシン製作

スプリングステーユニット

 

今回はMSシャーシのセンターとフロント、リアを繋げるスプリングステーユニットの製作です。

使う材料はARシャーシFRPリヤワイドステーを2個になります。

僕はFRP使いましたが、勿論カーボン製でも構いません。

 

フロント、リヤと2個使い加工内容は同じなので、

2個平行して作業進めましょう。

カットするラインは下写真を参照ください。

僕は電動リューターでカット後ヤスリでカット面を均しました。

カットが終わったらビス穴の皿ビス加工を施します。

タミヤ製皿ビス加工用ビットをセットした電動リューターを使用。

ビス頭が直接コースに触れる部分ではありませんが、シャーシ底面は極力出っ張りが無い方が良いと思います。

ミニ四駆コースに設置される芝はもろに減速ポイントとなるので、少しでも抵抗減らす目的です。

 

続いてFRPの補強工程。

FRP側面に瞬間接着剤を塗布します。

使う瞬間接着剤は粘度の低いウェーブ・3Sがおススメです。

側面に瞬間接着剤を塗布するとFRP内にスゥーっと染み込み、硬化する事により強度アップします。

FRP全周に瞬間接着剤を塗布し補強します。

このFRP補強はかなり使える手法で、今後も前後ユニット製作過程で高頻度に登場します。

 

 

下写真はスプリングステーユニット構成部品です。

ステンレス皿ビス20mmを4本、アルミスペーサー6mmを4コ、ナットを4コ。

アルミスペーサーは真ん中に窪みがあるのはスプリングが引っかかってしまうのでNG。

 

ステンレス皿ビス2本は5mmカットし15mmに加工します。

僕はペンチでカット後切断面をヤスリで均しました。

(タミヤ製ステンレス皿ビスに15mmがないので…)

15mmはフロント側、20mmはリア側に使います。

まずマルチテープの幅:10mmを2mm細くし、8mm幅にします。

その8mm幅マルチテープを皿ビス根元に1周巻き付けます。

マルチテープ巻くのはアルミスペーサーぐらつき防止目的ですが

1周以上巻くとアルミスペーサーが入らなくなるので注意です。

 

ステーの皿ビス加工を施した面から皿ビスを通し、

ビスが立ったら6mmアルミスペーサーを通します。

ここでちょっと一工夫!

ナットを入れる前にねじゆるみ止防止剤を塗布します。

この部分はモーター載せ換え作業などでMSシャーシ強化ギヤカバーを外す時に緩みやすい箇所となります。

ゆるみ止防止剤を塗布しておくとナットが緩み難くなります。

乾くまでに結構時間が掛かりますが、慌てず作業進めて下さい(1日くらいは放置推奨)

 

僕は3M TL42J(中強度タイプ・青)を使用しています。

ホームセンター等で簡単に入手出来、ミニ四駆に役立つのでおススメアイテムです。

 

ねじゆるみ止防止剤が完全に乾いたのを確認後、六角ナットの角面を削ります。

ナット角6辺はアルミスペーサーより若干大きいのでスプリングが引っかかってしまいます。

角面を慣らす程度で構いません。

僕は電動リューターを使って作業しました。

これでスプリングステーユニットは完成です!

スポンサーリンク
おすすめの記事